SSブログ

春 真っ盛り 2016年4月の庭 [ガーデニング]

 放っておいても毎年咲いて、どんどん増えたり、りっぱになる手間いらずの、長崎ラックス、スパラキシス、イキシア、シラーカンパニュラ、シラー・ベルビアナ、西洋オダマキ、シラン、ヒューケラ、タイツリソウ、クリーピングタイム、ツリージャーマンダー、ジャーマンアイリス等々、咲いています。
IMG_1083.jpgIMG_1085.jpgIMG_1087.jpg
(2016.4.1撮影)


IMG_1089.jpgIMG_1090.jpgIMG_1093.jpg
(2016.4.4撮影)

IMG_1135.jpgIMG_1136.jpgIMG_1137.jpg
IMG_1138.jpgIMG_1139.jpgIMG_1140.jpg
(2016.4.20撮影)

IMG_1135.jpgIMG_1136.jpgIMG_1137.jpg
IMG_1149.jpgIMG_1151.jpgIMG_1153.jpg
(2016.4.21撮影)

IMG_1180.JPGIMG_1185.JPGIMG_1186.JPG
IMG_1187.JPGIMG_1189.JPGIMG_1190.JPG
IMG_1195.JPGIMG_1196.JPGIMG_1200.JPG
IMG_1202.JPGIMG_1210.JPGIMG_1211.JPG
IMG_1204.jpgIMG_1213.JPGIMG_1208.JPG
(2016.4.24撮影)


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

レモン 最後の収穫(2016.4.16) [レモン・ゆず]

 樹齢30年くらいになるレモンの木があります。毎年実が成りますが、一気に収穫すると保存するのが面倒なので、使いたい時に取っています。あまり長く置いておくと木に負担がかかるので11月頃までには収穫した方がいいそうですが、すでに新芽と蕾がたくさん出てきているのに、冬越しした実が3個残っていました。

IMG_1489.jpgIMG_1490.jpg

 一つ大きいのがありました。普通の大きさのと並べるとずいぶん大きいでしょ。昔、コレラが流行っていた時にイタリアに居たことがあるんですが、シチリアを旅行した時だったかな、コレラ菌に有効だとかで、テーブルにレモンが置いてあったんですが、そのレモンが大きいのに吃驚したことを思い出しました。

◎今日(2016.4.27)のレモンの木、蕾がいっぱい。
IMG_1496.JPG

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ジャカランダの芽がでました(2016.4.24) [ガーデニング]

 なかなか芽が出ないので、冬越しできなかったのかと気をもんでいましたが、出ました。死んでいませんでした。

IMG_6469.JPG
↑2015年6月14日撮影
シ?ャカランタ?の芽.jpg

 2015年4月22日購入。6号鉢植え(樹高60センチくらい)から狭い庭に植え替えしました。上の写真のように6月にはきれいな紫の花が咲きました。きれいな涼しげな葉っぱ、ほったらかしで、病気にもかかりませんでしたし、害虫もゼロでした。檜の皮でマルチングしただけなので冬が越せるか心配でしたが、大丈夫でした。雪には数日埋もれましたが、霜は降りなかったのではないかと思います。

ジャカランダ鉢植え◎ジャカランダ ブルーブロッサム ビューイング6号
 2015年4月22日ネットで購入
 9500円(けっこういいお値段だったのね、枯れなくてよかった)
 右の写真はお店の写真 →

園芸店の商品説明:
 低木性のジャカランダで、日本育成品種
 耐寒性・凍らせない程度、要霜よけ
 開花期・ 6~7月
 成木樹高・2~3m

普通のジャカランダは大きく生育しますが、この種は1~3mの高さで花を観賞できる低木性のジャカランダです。熱帯性のジャカランダは落葉しませんが、 この種は冬は落葉します。水はけのよい日当たりを好みます。花色は従来の種に比べて濃い青紫色で、鉢植えでも栽培できます。従来のジャカランダよりも耐寒性は強いので暖地(霜の降りない地域)では露地植えが出来ます。霜よけ程度で冬越しの出来る地域(詳細は不明)もあります。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。