SSブログ
節電メモ ブログトップ

(下書き)クーラーつけっぱなし実験はじめる (2016.8.15〜 [節電メモ]

 節電になるという噂を聞き、ウチでも実験することに。自宅はほとんどクーラーをつけない、来客がある時だけつけるので1週間に1回程度なので、いくらなんでもずーっとつけっぱなしのが安くなるとは考えられないので、事務所で実験。
 今の事務所は6/18に引っ越してきました。前は貸し事務所のタイプ(33㎡くらい)で、電気は「事業用」になっていて、なんと月平均15000円くらいとられていました。不動産屋に家庭用にしてほしいとお願いしていましたが、結局25年間も無駄な電気代を払い続けていました。300万円くらい無駄な出費をしたことになります。こんどはワンルームマンション、ついているクーラーは、前の方が残していったサンヨー電気の2004年製のクーラー、あと電気を使うものは電灯が、玄関、トイレ・バス、キッチン(2)、居間と5ケ所。小さいパナソニック製の冷蔵庫(2015年購入)、湯沸かしポット、キャノンの複合機、パソコン2台、光のインターネットとIP電話2台〔1台はFAX専用)。
 多分、「つけっぱなし」でも「いない時は消す」でも電気使用料はあまり変らないのではないかと予想しています。

◎電気メーター
・28年7月分 6/18〜7/5 7/6検針18日間 4609/4507=102 (2489円)5.6666/1日
・28年8月分 7/6〜8/3 8/4検針29日間 4771/4609=162(3884円)5.5862/1日
8/15実験開始
8/4〜15 6.6363/1日 当然「いない時は消す」を実行
8/15:4844 設定温度27℃「つけっぱなし」開始、帰りも消さない、無人でついている時間の方が長い
8/16:4852.9
8/17:4860.7
8/18:4868.5 設定温度28℃に変更
8/19:4872.5
8/20:4883
8/21:4890
8/23
・28年9月分 8/4〜9/5 9/6検針33日間4991/4771=220(5197円)6.6666/1日
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

いじでも節電してやる(8):7月分電気使用量58%減(前年比)、扇風機が大活躍 [節電メモ]

 7月27日、電気使用量のお知らせが来ました。33日間(6/24〜7/26)で182kWhですから、1日平均5.51kWh、先月が、161kWh/28日間なので、5.75.....えぇぇ!減ってるじゃないですか。このところ、もう秋ですか...という涼しさですが、一時は、暑い日が続いていましたから、扇風機の出番が多かったので当然電気使用量は上がっていると思ってました。扇風機の電気消費量ってしれてるんですね。つまり、エアコンさえ使わなければ、暑い方が、電気消費量は減るということなんですね。
 7月の検針が終わったら、ぼちぼちエアコンつけてみようかな、と思っていましたが、このお天気では、必要ないですね。まあ、せっかくですから、暑い日には、つけてみることにします。
 前年の電気使用量442kWh(33日間)ですから、58%減、金額にすると昨年の7月分は10334円、今年は、4520円、差し引き5814円の節約、扇風機2台(約5万円)買いましたけど、1年で元がとれそうです。
senpuuki.jpg

続きを読む:クリック


nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(1) 
共通テーマ:日記・雑感

いじでも節電してやる(7):6月分電気使用量ついに昨年比50%減達成 [節電メモ]

 6月24日待ちに待った検針日。なんかワクワクドキドキ.....やったぁ---念願の200kWh切りました。161kWh(5/27〜6/23)、前年327kWh(28日間)なんと50%達成。原発抜きでも電気足りるんじゃないの.....独占企業だからといって、好き勝手なことをしていると、こっちも電気の不買=節電続けますよ。電力会社って、収入がた減りでも平気みたいだけど、そうも言ってられない時代がくるかもですよ。「原発ないと電気足りない」なんて政府も御用学者も電力会社も信用してませんが、お陰で4000円も節約できちゃったじゃないですか。ありがとうございます。

続きを読む:クリック


nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(1) 
共通テーマ:日記・雑感

いじでも節電してやる(6):「ご使用料のお知らせ」来ました! 節電効果は? [節電メモ]

 昨年より約37%節電できました。節電のための投資額からもっと節電できているかと思いましたが......新しいエコナビ冷蔵庫が届いたのが4月30日、照明を全室LEDに取り替えたのが5月1日ですから、来月は、もう少し節電できている可能性もありますが......まあ、家族にはあまり強制していませんし、今までの生活パターンを変えないでの節電ですから。

 たとえば、毎週日曜日には電気のオーブンレンジでお菓子を焼いてますし、今月は、ホームベーカリーで3回パンを焼いていますし、夏に向って、お菓子は、ムースとかレアチーズケーキのように冷やし固めるものにすれば、もう少し節電可能です。
 ホームベカリーでは、フランスパンを作りますのでだいたい10時間くらいかかるのですが、どのくらい電力を消費しているか一度計ってみなければ...と思っています。仕様書には、消費電力630W、モーター消費電力95W(ねり用)となっています。
 あとできることは、食器洗い乾燥機とか洗濯機も標準ではなく、時間の短いコースを選んでみるくらいかな....目標は200kWh切りたい!

★過去2年分電気使用料と比較:
・H23/05:220(kWh)/4972円 (4/26〜5/26の31日間) 電気料金は計画停電分、-436円となっている
・H22/05:357(kWh)/8,342円
・H21/05:412(kWh)/9,840円

関連記事:
いじでも節電してやる(1):待機電力ゼロ作戦
いじでも節電してやる(2):全照明LED化作戦
いじでも節電してやる(3):冷蔵庫買い替え作戦
いじでも節電してやる(4):待機電力退治のためにLEDシーリングライトにプルスイッチ
いじでも節電してやる(5):CO2家計簿/電気のシェイプアップカルテ/アンペアの変更


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

いじでも節電してやる(5):CO2家計簿/電気のシェイプアップカルテ/アンペアの変更 [節電メモ]

 節電ではなくお金の倹約ですが、アンペアの変更(2011.5.2)をしました。50Aから40Aに....電気の基本料金が月額270円安くなります。節電するためには無駄な電気の確保は、邪魔ですから。
 アンペアの変更は、電気の引き込み線を変える必要がない範囲であれば、東京電力のカスタマーセンターに連絡すれば、さっさと快く無料でやってくれます。一応、季節ごとの常習的アンペア変更はできないことになっていますが、そのへんは臨機応変に対応しているようです。来週は、「電気のご使用量のお知らせ」が来るはず......どのくらい減っているか楽しみです。

 ところで、東京電力は今までのんびり殿様商売、オール電化、オール電化、電気を使え!とかけ声をかけつつ、節電もして下さい....という建前で、ネットでもいろいろサービスしていたことに、今回の節電騒動で気づきました。「CO2家計簿」と「電気のシェイプアップカルテ」というサービスがあります。




続きを読む:クリック


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

いじでも節電してやる(4):待機電力退治のためにLEDシーリングライトにプルスイッチ [節電メモ]

led_himo.jpg もう、かなり意地になっています。節電のため 全照明LED化作戦を実行しましたが、一部屋だけ、照明用の壁スイッチがないため、リモコンでつけたり消したりするしかないので、待機電力ゼロ作戦が完璧ではありませんでした。仕方がないとあきらめていましたが、いろいろあるもんなんですね。「引掛けシーリング用プルスイッチ/パナソニックWG4484PK」なるものを教えてもらいました。ちゃんと取り付けられるかどうかは、やってみなきゃわからない...ということでさっそく購入。近所のホームセンターで600円弱、ネットでも検索すればいろいろなサイトで500〜900円くらいで買えます。

 ちょっと工夫が必要でしたが、私でもできちゃいました。これでわが家の「待機電力」退治は完璧! 右の写真のようにひも付きになりました。この部屋はかつては5匹いた猫ちゃん部屋なので、ガリガリ荒れ放題、いずれリフォームするつもりですので、そのときは壁スイッチをつけてもらおうと思っています。

関連記事:
いじでも節電してやる(1):待機電力ゼロ作戦
いじでも節電してやる(2):全照明LED化作戦
いじでも節電してやる(3):冷蔵庫買い替え作戦
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

いじでも節電してやる(1):待機電力ゼロ作戦 [節電メモ]

◎わが家のウォシュレットは節電モードがないのですが、測定してみた結果、待機電力は25W(1時間0.5円)でした。出かける時はOFFにするようにエコスイッチをつけました。

◎電話とインターネットのモデムも測定結果、使用していない時20W(1時間0.4円)ですので、出かける時にはOFFにすることにしました。(2011.5.10)


◎電気製品のカタログを引っぱり出して仕様をチェックしてみたら、洗濯機とオーブンレンジの待機電力はゼロでした。ネットから拝借したものですが、自分でちゃんと調べないとダメですね。待機電力がいらないと思っていた扇風機の待機電力が1Wでした。うちの扇風機はリモコンで動かせるタイプなので待機電力がかかるんですね。
 食器洗い乾燥機も待機電力というよりは「常時水漏れ検知」のための消費電力だそうですから、元から切るのはやめました。
 よくよく調べてみれば、「待機電力」については、メーカー側の努力で最近の機種はゼロになったり少なくなっています。自分が使っている電気製品の仕様書で確認する必要があります。ネット上のデータはかなり古いものがあるようです。(2011.5.3追記)


 東京電力さん、本当に電力不足なのか怪しい限りですが、テレビも新聞も電力不足、電力不足と毎日うるさいことです。もちろん自分でケーキを焼かずに買ってくれば、電気代はいりませんし、いろいろ快適さを我慢すれば電気代は下がるでしょうが、まずは、今と同じ生活で、電気代の節約をしてみよう.....ということです。、家族にあまりうるさく言うのも疲れますから、なにもしなくてもできる節電からはじめます。これで、電気代が下がらなかったら.....もぉぉぉぉですけど。

◎待機電力ゼロ作戦:エコスイッチ新規購入代金 2,388円
節電こぶたコード イエロー AMT-103 eco_1.jpg SANWA SUPPLY TAP-SP110W 雷ガード(ホワイト)

続きを読む:クリック


nice!(2)  コメント(4)  トラックバック(1) 
共通テーマ:日記・雑感

いじでも節電してやる(3):冷蔵庫買い替え作戦 [節電メモ]

 家庭の電気消費量は、1位エアコン、2位冷蔵庫、3位照明だそうですが、3位の照明は、LEDに取り換えて、使ってない部屋は忘れずに消す...特に出かける時は、「消灯ヨシッ」と指さし確認をすることに...今日もちゃんと消してきました。玄関の電気だけは観葉植物のためにも日中はつけっぱなしにしていますが......

 さて、2位の冷蔵庫は、この際、買い替えるしかないでしょうね。わが家の冷蔵庫、いつ買ったのかも忘れるくらい前のものですが、自動製氷もついてますし、全く不自由していませんので、「10年前の冷蔵庫を買い替えると確実に電気代が安くなる....」と言われても、壊れていないものを買い替えるのも.....と今まで乗り気ではなかったんです(写真下左)。
eco_8.jpgeco_7.jpgeco_9.jpg

続きを読む:クリック


nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

いじでも節電してやる(2):全照明LED化作戦 [節電メモ]

 家庭の電気消費量は、1位エアコン、2位冷蔵庫、3位照明なんだそうです。照明って、ほとんど蛍光灯ですから、そんなに電気を食っているとは意外でした。そこで全照明LED化作戦.....ちょっとお金はかかりますが......LEDは蛍光灯の2分の1の消費電力で、寿命は4万時間、1日8時間つけても10年以上もつということになります。私のように年金もらっているような年齢の場合は、LEDなら一生換えなくてもいいかもしれません。特に天井についている照明は、交換が面倒ですし、今は大丈夫ですが、もっと年をとると自分でできなくなるかもしれませんしね。
eco_5.jpg
Panasonic EVERLEDS LED電球/LDA7DA1
2010.7.4購入価格 ¥2,300
eco_4.jpg東芝LED電球付属ダウンライト/LEDC-20067
2010.8.9購入価格 ¥4,560
eco_3.jpgPanasonic EVERLEDS LED電球/LDA7DA1
2010.8.20購入価格 ¥2,590

 LED電球が話題になったのは、昨年あたりからだと思います。アマゾンの購入履歴で調べてみましたら、私が初めてLED電球を買ったが、2010年7月4日、Panasonic EVERLEDS LED電球を2個買って、玄関の電球型蛍光灯と取り替えています(写真上左)。その後、浴室のリフォームの際に洗面所のダウンライト(写真上中)のレフ球と、トイレ(写真上右)と脱衣(写真下左)の白熱灯もLEDに交換しました。特にレフ球は頻繁に切れるし、交換が面倒でしたから、LEDに交換できてよかったです。この時は、節電目的よりも長持ちすることに惹かれてLEDにしました。

 今度は節電が目的ですから、中途半端にしてもあまり効果がないでしょうから、全室の照明を蛍光灯からLEDにすることにしました 。今回選んだシーリングライトはこれ↓ (写真下中)
★TOSHIBA E-CORE LEDシーリングライト 6畳用 LEDH93000Y-LC
*8畳用、12畳用とありますが10畳位まで6畳用でOK、ちなみにうちはほとんど8畳ですが、明る過ぎるくらい明るいです。明るさと色は自由に調節できます。周りの縁の色は今現在は、白とダークブラウンの2色。(下の写真はライトブラウン)

続きを読む:クリック


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感
節電メモ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。