SSブログ

ブラックベリー ☆トゲなしラズベリー [ガーデニング果樹・花木]

IMG_8337.JPG
ブラックベリーとクランベリー
http://keyaki-deta.blog.so-net.ne.jp/2016-02-27
シャーロンズ デライト (Sharon’s Delight)


ブラックベリーの育て方


トゲなしラズベリー:グレンアンプルとグレンプロセン
両方とも購入したが、どっちが残っているか、両方とも残っているか分からない。鉢植えから地植えにした。
IMG_2622.JPG
グレンアンプル:とげがないので安心
ラズベリーのとげなしの品種で、小さなお子様がいる家庭でも育てて安心です。従来の品種より約1.5倍の大きさの果実を収穫できます。
バラ科
神奈川県産 平均果重:5~7g 結実目安:1~2年 成木になった時の高さ:約1.5m

【土壌環境】特に選ばない。
【剪定】12月~3月。実は前年枝から伸びた新梢につく。実をつけた前年枝は枯れるため切り取る。
【注意事項】  
【耐寒性】 強
【開花、観賞時期】 4月
【収穫時期】 6~7月
【開花、結実目安】 1~2年
【用途】 花壇、鉢植え
【日照】 日なた
【園芸分類】 落葉低木
【お届け】 樹高約20cm 株分け2年生 9cmポット

トゲなしラズベリー:グレンプロセン
世界的にも珍しいトゲ無し(ソンフリー)のラズベリーです。従来の品種より風味が良く、アブラムシと病気の抵抗性のある品種。トゲがなく収穫し易いのが特徴。果実色は赤系で、収穫期は7~8月の一期ですが、果重は普通種の約2倍ほどになります。実の色が濃くなってきたら摘み取り収穫し、生食や果実酒、ジャムなどに加工したり、冷凍庫で保存します。

学名:Rubus idaeus 'Glen Prosen'
タイプ:バラ科の耐寒性落葉低木
植え付け期:秋~春
収穫期:7~8月
樹高:30~100cm
日照:日向~半日陰むき
主な用途:鉢植え、庭植え、食用

栽培方法:
植え付けは周年可能です。
保水・排水性のよい腐植質の用土が適しますが、土壌への適応性は高く、特に土質は選びません。強い乾燥を嫌うので、なるべく夏季に強い西日の当たらない涼しい半日陰地を選び、植え付け後、株元に敷きワラやピートモスを敷いて、過乾燥を防ぎます。
開花後、約1ヶ月程度で果実色が濃くなり、熟期を迎えます。果実は毎年一年枝につくので、収穫後は、結実した枝を切り取って風通しを良くしておきます。
2月と収穫後に速効性化成肥料を、11月上旬に腐葉土や堆肥などの有機肥料(鉢植えの場合は固形の油かすを数個程度)を施します。
IMG_2623.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

ユスラウメ収穫 ☆ ジャムに (2018.5.26) [ガーデニング果樹・花木]

 今年は、植えてから3年目(2015.4 - )で木が成長したせいなのか、枝にびっしり窮屈そうに鈴なり、一気に収穫できて、楽ちんでした。なんと1キロ以上(昨年は172g)ありました。
 毎年、葉を丸めてクシャクシャに汚くする害虫(多分ムギワラギクオマルアブラムシ)がのさばっていますが、今年は、妙に暑い春だったせいか、被害ゼロでした。
IMG_7721.JPG IMG_0901.JPG IMG_2617.JPG
2018.3.14撮影
2018.5.17撮影
2018.5.25撮影
IMG_2620.JPG

 ジャムにするつもりですが、先に種を抜いて煮るか、煮てから裏ごしするか、考え中。好みは、形が残っているタイプのジャムなんですが.....IMG_2621.JPG

 種を抜くことにしました.....1時間50分かかりました。疲れたぁ。
 種は156g、1140-156=984gをジャムにします。あとは煮るだけ。

 できました。
 グラニュー糖 330g、レモン汁とラム酒少々、約30分煮詰めました。

関連記事:ユスラウメ収穫 (2017.5.31) ☆ 寒天寄せに (2017.6.10)


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

マルベリー収穫(2018.5.24) [ガーデニング果樹・花木]

IMG_2615.jpg スイート・マルベリー(2015.4.18購入)の実が熟してきたので、収穫というほどでもないんですが、黒くなった実を収穫しました。時々つまみ食いしているので、ちょっとだけです。大きくなるといやなので、鉢植えにしています。

IMG_2610.jpg たったの50g弱ですが、砂糖とレモン汁を加えて、ジャムにしました。




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

☆ガイラルディア ダズラー ☆クラスペディア・ゴールドスティック (種から 2017.10〜) [ガーデニング]

IMG_2605.JPG
(2018.5.22)
◎ガイラルディア ダズラー は、開花が進むとまん丸になります。
とてもきれいで豪華、切り花にしてみました。
庭に咲いている花の寄せ集めです。
(ガイラルディア ダズラー、黄金シモツケ、バラのピンクシャンパン)

 数年前に同じようなガイラルディアを植えてとても気に入っていたのですが、3年目くらいに、消えてしまいました。ガイラルディア:ガリアだったと思います。
=  =  =  =  =  =  


 種から育てた花が咲いています。
IMG_8249.JPGIMG_2587.JPGIMG_8248.JPG
(2018.5.16撮影)

=  =  =  =  =  =  


・ガイラルディア ダズラー (セルトレイ播種 2017.10.11〜)
81076383_0.jpgガイラルディア ダズラー ミックス (約50粒)1袋 生産地:フランス 発芽率60%以上 サカタのタネ
 半八重~八重咲きのイエロー、オレンジ、ローズの二色咲きを含む華やかな印象のミックスです。
適期は春の4月頃、秋の9月中旬~10月

寒冷地の場合は春まき、
春まきの場合は、翌年の夏からの開花。

播種箱やポットに種をまき、5㎜程度の覆土をする。
直まきも可能です。
発芽温度は15℃~20℃。

播種箱にまいた場合は、本葉が2~3枚程度になったらポット上げする。

ポットに根が回ったら定植。


・クラスペディア グロボーサ・ゴールドスティック / 種子:1袋(約15粒FZZ671.jpg
 球状の黄色い無弁花は見た目にも珍しく、鮮やかな花色で、切り花・ドライフラワー、鉢物にも。

 キク科 
播種期:9~10月
発芽温度:18~20℃ 
 花期:5~7月 草丈:60~100cm

2017年10月13日に、ジフィーセブンに播種


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。